1 - 30/件 全8件
案件の内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【案 件 名】 地方自治体向けマイナンバー連携アプリの通知機能開発 PO枠 【概 要】 地方自治体向けマイナンバー連携アプリ新規機能開発案件となります。 郵便での通知に代わるアプリ上でのプッシュ通知機能を追加開発を行います。 既存チームにプロダクトオーナーとして参画し、 要件整理、外部との調整などを行っていただきます。 使用言語:TypeScript、HTML、CSS 【必須スキル】 ・プロダクトオーナーのご経験が豊富にある方 ・要件検討、外部調整能力、コミュニケーション力 ・一般的なWebシステムの要件定義経験、知識、プッシュ通知機能の技術的な理解 【歓迎スキル】 ・TypeScript、ブロックチェーン、DID/VCの知識 【作業場所】フルリモート(初日はPC受け渡しの為 四谷出社) 【期 間】5月or6月~ 【単 価】スキル見合い 【時間精算】 140~180h 【募集人数】 1名 【契約形態】 準委任契約or派遣契約 【商流】 弊社→貴社(社員・契約社員・個人事業主)迄 【面談回数】 Web面談2回 【備 考】 ・PC貸与あり
求めるスキル
プロダクトオーナーのご経験が豊富にある方, 要件検討、外部調整能力、コミュニケーション力, 一般的なWebシステムの要件定義経験、知識、プッシュ通知機能の技術的な理解
案件の内容
■案件名:既存システムの保守運用支援 ■概 要: ・ネットワーク機器への設定追加 ・VMの作成、設定 ・障害対応 ※ストレージやネットワーク機器に係る業務についても、 参画後に習得しながらご対応いただく想定です。 ■工 程:運用・保守 ■環 境: <サーバ> ・vCenter(vSphere) ・NSX ・HCX ・TKG(Tanzu, Kubernetes) ・Docker <ストレージ> ・Infinibox ・XtremeIO ・IStorage ・Brocade(SAN) <ネットワーク機器> ・FortiGate(FW) ・BIG-IP(LB) ・NEC QX(L2) ・CiscoCatalyst(L2) ■必須スキル: ・サーバの運用経験(vSphere関連でVMの作成・設定経験) ・作業者および顧客との円滑なコミュニケーション能力 ・積極的に課題へ取り組む姿勢 ・Cisco製品を中心としたNW維持保守・障害対応経験 ■尚可スキル: ・FortiGateの運用/変更経験 ・BIG-IPの運用/変更経験 ・vSphere環境の維持保守経験 ・NSX関連の運用経験 ・リソース関連の設計経験 ・Docker(TKG関連)の利用経験 ■求められる人物像: ・積極的に学び対応できる方 ■商 流:顧客 → 元請け → 弊社 ■募集枠:1名 ■期 間:2025年6月~(5月中旬からの前倒し参画も相談可) ■場 所:常駐(南青山) ■単 価:~60万円(税別)※スキル見合い ■精 算: ■面 談:2回(Web) ■支払サイト: ■備 考: ・勤務時間:9:00~17:30 ・早出当番:8:30~17:00(月5~10日、3人で週交代) ・遅出当番:12:30~21:00(4週に一度、木曜日) ・業後作業:週1~2回程度(早出当番以外のメンバーから1~2名で対応) ・休日対応:3ヶ月に1回程度 ・お客様DC作業:2~3回/月 ・リリース・障害対応により頻度増加の可能性あり ---------------
求めるスキル
サーバの運用経験(vSphere関連でVMの作成・設定経験), 作業者および顧客との円滑なコミュニケーション能力, 積極的に課題へ取り組む姿勢, Cisco製品を中心としたNW維持保守・障害対応経験
案件の内容
概要: ・「VC++」既存プログラムの改造(機能追加等) ・「VC++」既存プログラムの「C#」への移行 ・「C#」プログラムの新規開発 ・上記における分析、基本設計、詳細設計、開発、単体テスト、結合テスト、 総合テストVC++へ移行→C#移行(新規は全てC#) ※比率はVC++の改造が今はメイン。 環境:OS:Windows10 及び11 DB:oracle 開発環境:VisualStudio 2017 以降 開発言語:「C」「VC++」「C#」 場所:西調布 ※12月か1月に笹塚移転予定 開始:4月~ 面談:1回 金額:スキル見合い(130-180h) 人数:1名 年齢:50代後半OK 外国籍:不可 備考: 9-17時就業 フリーランスOK
求めるスキル
VC++, C#, Classライブラリが使える
案件の内容
■案件概要: 某メーカーにて電子CADの開発を行っており、 改修等が必要な為対応可能なエンジニア様を募集しております。 ■開発環境:スタンドアローン Windowsアプリ C++ VC ■必須スキル: ・C⁺⁺の開発経験3年程度(製造中心) ・コミュニケーション能力 ■尚可スキル: ・CADの開発経験がある方 ■その他条件: 作業期間:即日~長期 作業時間:9:00-17:45 残業0H~20H(繁忙期) 作業場所:リモート併用(週2、3日はセンター南へ出勤予定) 募集人数:複数名 月額単価:75万円程度 時間精算:有り(時間幅:140h~180h) 面談回数:弊社WEB面談+顧客WEB面談 案件商流:エンド⇒弊社 支払周期:毎月月末締め翌々月10日支払い(40日サイト) 契約形態:準委任 再委託 :貴社1社先までを希望 備考 :外国籍不可
求めるスキル
■案件概要: 某メーカーにて電子CADの開発を行っており、 改修等が必要な為対応可能なエンジニア様を募集しております。 ■開発環境:スタンドアローン Windowsアプリ C++ VC ■必須スキル: ・C⁺⁺の開発経験3年程度(製造中心) ・コミュニケーション能力 ■尚可スキル: ・CADの開発経験がある方 ■その他条件: 作業期間:即日~長期 作業時間:9:00-17:45 残業0H~20H(繁忙期) 作業場所:リモート併用(週2、3日はセンター南へ出勤予定) 募集人数:複数名 月額単価:75万円程度 時間精算:有り(時間幅:140h~180h) 面談回数:弊社WEB面談+顧客WEB面談 案件商流:エンド⇒弊社 支払周期:毎月月末締め翌々月10日支払い(40日サイト) 契約形態:準委任 再委託 :貴社1社先までを希望 備考 :外国籍不可
案件の内容
■案件概要: 某メーカーにて電子CADの開発を行っており、 改修等が必要な為対応可能なエンジニア様を募集しております。 ■開発環境:スタンドアローン Windowsアプリ C++ VC ■必須スキル: ・C⁺⁺の開発経験3年程度(製造中心) ・コミュニケーション能力 ■尚可スキル: ・CADの開発経験がある方 ■その他条件: 作業期間:即日~長期 作業時間:9:00-17:45 残業0H~20H(繁忙期) 作業場所:リモート併用(週2、3日はセンター南へ出勤予定) 募集人数:複数名 月額単価:75万円程度 時間精算:有り(時間幅:140h~180h) 面談回数:弊社WEB面談+顧客WEB面談 案件商流:エンド⇒弊社 支払周期:毎月月末締め翌々月10日支払い(40日サイト) 契約形態:準委任 再委託 :貴社1社先までを希望
求めるスキル
■案件概要: 某メーカーにて電子CADの開発を行っており、 改修等が必要な為対応可能なエンジニア様を募集しております。 ■開発環境:スタンドアローン Windowsアプリ C++ VC ■必須スキル: ・C⁺⁺の開発経験3年程度(製造中心) ・コミュニケーション能力 ■尚可スキル: ・CADの開発経験がある方 ■その他条件: 作業期間:即日~長期 作業時間:9:00-17:45 残業0H~20H(繁忙期) 作業場所:リモート併用(週2、3日はセンター南へ出勤予定) 募集人数:複数名 月額単価:75万円程度 時間精算:有り(時間幅:140h~180h) 面談回数:弊社WEB面談+顧客WEB面談 案件商流:エンド⇒弊社 支払周期:毎月月末締め翌々月10日支払い(40日サイト) 契約形態:準委任 再委託 :貴社1社先までを希望
案件の内容
------------------------------------------------------------------- ■35歳~50歳が活躍中 ■フルタイム案件(副業不可) ■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点 ■日本語ネイティブの方が活躍中 ------------------------------------------------------------------- AIプロダクトにおけるマーケットフィットが進んでいく中で、日本発のAI企業としてユニコーン規模の上場が現実的になってきました。 2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように世界的にも注目されている今、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指しています。 そこで現在、直近の上場およびアジアへの進出を見据えた組織、事業作りに取り組んでおり、GenerativeAISpecialistとして、生成AIに関するさらなる基礎研究や応用研究の拡大・推進を通じて、弊社事業・プロダクト開発を推進くださる方を募集します。 【業務内容】 R&D部門におけるAIエンジニア(GenerativeAISpecialist)としてプロジェクトマネージャー等と連携しながら、実践的かつ最適な技術の選定・検討、アルゴリズム開発等に関する業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・GenerativeAI(生成AI)に関連する基礎/応用研究開発 ・GenerativeAIを活用したソフトウェア開発 ・開発サイド・ビジネスサイド関係者との議論を通じた技術・モデルの提案及び導入 ・アルゴリズム/ロジックの実装・レビュー・精度性能評価 ・国際会議、論文などによる技術調査 ・モデリング設計やコーディングに関する他メンバへのメンタリング・育成など 【技術環境】 <R&D部門> 開発言語:Python フレームワーク:PyTorch,HuggingFace,SpeechBrain,scikit-learn データベース:CloudFirestore インフラ:AWS,GCP,Azure,CloudFirebase,CloudFunctions ソースコード管理:Bitbucket 開発管理:Notion,JIRA コミュニケーションツール:Zoom,Slack,GoogleWorkspace <プロダクト開発部> 開発言語:TypeScript,Python,Flutter フレームワーク:Vue.js,Nuxt.js,Node.js ※データベース以降はR&D部門と同様 ※他の技術の社内導入も歓迎いたします 【組織】 現在R&D部門は約5名体制で開発に取り組んでおります。 今後R&D部門で約3名の採用予定です。 【働き方】 各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、フルリモートなど柔軟性をもって働くことが可能です。 【本件の魅力】 ・PoCプロジェクトに留まらない、自社プロダクトのグロースに直接的かつ継続的に貢献できます ・自社が保有するAI技術を駆使したプロダクトが順調にグロースしており、PoCプロジェクトが上手くいかずにそのままプロジェクトが終わるということは起こりません ・P.A.I.の実現に向けて遠大な研究計画ロードマップを有しており、AIエンジニア・リサーチャーにとって興味深いプロジェクトに参画できます ・ストックオプション付与の可能性があります ・フルリモート勤務が可能です ・国内SaaS企業の中でトップクラスの成長率を誇り、ユニコーン規模の上場を狙えるポジションで直近の上場を見据えています ・国内外問わず各分野のトップクラスのメンバーで構成された少数精鋭の組織のため、意思決定のスピードが早く、経営層と近い距離感で勤務いただけます 【求めている人物像】 ・世界に広げるべき徹底した効率化を常に模索し続けられる方 ・やるべきと決めたことを即実行できる方 ・「できない」を「できる」に変えられるアイデアを出し続け、実行できる方 ・問題に対して手段にこだわらず柔軟に取り組める方 ・完全遠隔勤務でのコミュニケーションや業務遂行に支障がない方 【勤務時間】 10:00-18:00(休憩1時間) 【作業場所】 フルリモ―ト 【残業の有無】 有(20~30時間/月程度)
求めるスキル
★自然言語処理/言語モデル/音声認識/画像生成等に関するアカデミックなバックグラウンド、もしくは研究開発・プロダクト開発等の経験 ★Python/SQL/機械学習を利用した開発経験 ・読み書きレベルの英語 ・クラウド利用経験 ※特に重視するものに★をつけております
案件の内容
------------------------------------------------------------------- ■35歳~50歳が活躍中 ■フルタイム案件(副業不可) ■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点 ■日本語ネイティブの方が活躍中 ------------------------------------------------------------------- 【募集背景】 AIプロダクトにおけるマーケットフィットが進んでいく中で、日本発のAI企業としてユニコーン規模の上場が現実的になってきました。 2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように世界的にも注目されている今国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指しています。 そこで現在、直近の上場およびアジアへの進出を見据えた組織、事業作りに取り組んでおり、AIエンジニアとして、さらなる基礎研究や応用研究の拡大・推進を通じて、弊社プロダクトに直接貢献してくださる方を募集しており、弊社分散コンピューティング基盤のコア技術部分への機械学習ライブラリ組み込み開発を推進いただける方を募集致します。 【業務内容】 R&D部門のAIエンジニアとしてCSO、プロジェクトマネージャー等と連携しながら、分散コンピューティング基盤のコア技術部分への機械学習ライブラリ組み込み開発に携わって頂きます。 <具体的な業務内容> ・機械学習ライブラリの組み込み開発 ・関係者との議論を通じた技術の提案及び導入 ・国際会議、論文などによる技術調査 ・ライブラリ開発やコーディングに関する他メンバへのメンタリング・育成など 【技術環境】 <R&D部門> 開発言語:Python フレームワーク:PyTorch,HuggingFace,SpeechBrain,scikit-learn データベース:CloudFirestore インフラ:AWS,GCP,Azure,CloudFirebase,CloudFunctions ソースコード管理:Bitbucket 開発管理:Notion,JIRA コミュニケーションツール:Zoom,Slack,GoogleWorkspace <プロダクト開発部> 開発言語:TypeScript,Python,Flutter フレームワーク:Vue.js,Nuxt.js,Node.js ※データベース以降はR&D部門と同様 ※他の技術の社内導入も歓迎いたします 【組織】 現在R&D部門は約5名体制で開発に取り組んでおります。 今後R&D部門で約3名の採用予定です。 【働き方】 各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、フルリモートなど柔軟性をもって働くことが可能です。 【本件の魅力】 ・PoCプロジェクトに留まらない、自社プロダクトのグロースに直接的かつ継続的に貢献できます ・自社が保有するAI技術を駆使したプロダクトが順調にグロースしており、PoCプロジェクトが上手くいかずにそのままプロジェクトが終わるということは起こりません ・P.A.I.の実現に向けて遠大な研究計画ロードマップを有しており、AIエンジニア・リサーチャーにとって興味深いプロジェクトに参画できます ・ストックオプション付与の可能性があります ・フルリモート勤務が可能です ・国内SaaS企業の中でトップクラスの成長率を誇り、ユニコーン規模の上場を狙えるポジションで直近の上場を見据えています ・国内外問わず各分野のトップクラスのメンバーで構成された少数精鋭の組織のため、意思決定のスピードが早く、経営層と近い距離感で勤務いただけます 【求めている人物像】 ・世界に広げるべき徹底した効率化を常に模索し続けられる方 ・やるべきと決めたことを即実行できる方 ・「できない」を「できる」に変えられるアイデアを出し続け、実行できる方 ・問題に対して手段にこだわらず柔軟に取り組める方 ・完全遠隔勤務でのコミュニケーションや業務遂行に支障がない方 【勤務時間】 10:00-18:00(休憩1時間) 【作業場所】 フルリモ―ト 【残業の有無】 有(20~30時間/月程度)
求めるスキル
以下全てを満たす方 ★PythonおよびPyTorchでの開発経験 ★Pytorchライブラリ自体の理解と改造ができるスキル・知識 ★Pytorch distributedの使用経験 ・SQL/機械学習の知識・経験 ・読み書きレベルの英語 ・クラウド利用経験 ・(業務委託の方の場合)平日10:00~18:00の間で週24h以上稼働が可能な方 ※特に重視するものに★をつけております
案件の内容
------------------------------------------------------------------- ■35歳~50歳が活躍中 ■フルタイム案件(副業不可) ■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点 ■日本語ネイティブの方が活躍中 ------------------------------------------------------------------- 業務内容: ・現行システム開発対応 ・改修要件の確認と設計、開発テスト、リリースまで対応。 不明瞭な点は既存メンバーよりフォローいたします。 ・特にフロントシステムの最新化を、調査、計画、構想にもお手伝い頂きます。 勤務地: リモート+最初は出社 神田駅徒歩約3分 就業時間: 8:30〜17:30(休憩60分)
求めるスキル
VC++、VC#、VC.net等の開発業務 CAD/CAM開発業務
1 - 30/件 全8件